Loroについて
ご覧いただきありがとうございます。
長野県で、布小物の製作・販売、手芸教室を行っております。


2016年〜手芸教室を運営し幅広い年齢層の生徒さんに手芸の楽しさを伝えてきました。
コロナウイルス流行後は定員を減らし教室は小規模で行なっていますが、教室の経験とノウハウを活かして、初心者から上級者まで、誰もが楽しめる手芸キットのお店をOpenしました。




キットには、テキスト、材料、型紙等、必要なものが丸ごと入っており、届いたその日に作ることが可能。
教室に通わなくても、自宅でリラックスしながら手芸を楽しむことができます。
ミシンが初めての方でも、わかりやすいテキストと動画のダブルで学べるので安心して取り組めます。

各商品ページ、またはテキストのQRコードから、製作動画を何度でもご覧いただけます。

また、キットに含まれる材料は高品質で耐久性のあるものを選んでいます。作ったアイテムは長くご愛用いただけると思います。

生地は北欧柄を中心に用意しています。お好きな生地でお気に入りの布小物を作ってくださいね!

すべて送料無料でお届けします。





✧┈┈┈ 著作権について ┈┈┈✧

【禁止事項】
本キット・型紙は Loroオリジナルデザイン です。
テキストや型紙、またはそのコピーを第三者へ 配布・販売することは固く禁止 しております。


【可能なこと】
キットを使って製作した作品を 個人的に販売することは可能 です。
(販売時のご連絡は不要です)
販売の際は、Loroの型紙を使用したことをご明記いただけますと幸いです。
また、SNSで作品を紹介する際は、タグ付けしていただいたり、ショップURLを貼り付けていただけますと嬉しく思います。

【SNSでのタグ付け例】
Instagram → 「#loro手芸キット」 または「@aokimayumi.loro」

【ショップサイト】
Loroネットショップ
https://www.lorohandmade.com


ご不明な点がありましたら、ご購入前にお問い合わせください。
※作品製作、キット準備、発送等、すべて一人で行っておりますので、お問い合わせいただいた際のお返事にはお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



Loro 青木まゆみ
プロフィール

洋裁の専門学校で縫製の基礎を学ぶ。
出産後、お母さんという立場から『こんなものがあったらいいな』と思う育児グッズの製作を始める。
2011年、子育てを頑張っているたくさんのお母さんに届けたいという想いから、『Loro』を立ち上げる。
2015年、『お母さんのための手芸教室』を開催。入園入学グッズ作りで困っているお母さん達のサポートを始める。
2016年、『布小物作り教室』をスタートする。
2017年 個展『Loro春の布小物展』を開催。
    インテリアハウスミヤザワのカーテン生地コラボ作品を発売。
2018年 千曲市ふるさと納税返礼品に『おしりふき一体型オムツポーチ』の提供をスタート。
    二度目の個展『Loro布小物展』を開催。
2020年 日本ヴォーグ社刊『布でつくるかわいいお財布』に作品と作り方を提供する。
     画家の姉、越ちひろとのコラボ作品を発売。
2021年 信州さらしな長谷観音コラボ作品を発売する。
    日本ヴォーグ社刊『ぴったりサイズでつくれるこどもグッズ』に作品と作り方を提供する。
 
現在はミシンを使った布小物作り教室を主宰しながら、150種類以上を型紙から製作し、委託やイベントで販売している。ネットショップでは、製作動画が見れる手芸キットを販売している。

長野県千曲市在住。二児の母。





┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【Instagram】https://www.instagram.com/aokimayumi.loro/
【Facebook】 https://www.facebook.com/61579975919265
【X】https://mobile.twitter.com/Loro_handmade
【HP】https://loro-handmade.jimdofree.com/
【blog】https://www.lorohandmade.com/blog
【YouTube】https://youtube.com/channel/UCY1wB4Mr1Jj-QOc6SOCJujQ